こんにちは。
埼玉県川口市のお菓子教室キッチンパフェ講師の鈴木里奈です。

毎月1回のペースで通ってくださっている、素敵親子のF様とS様のレッスンをご覧ください。
F様、S様、いつもお顔写真掲載をご了承頂きまして誠にありがとうございます!

お二人の初めてのレッスンはちょうど1年前で、
「苺のショートケーキ」でした。
1年が経ち、もう一度その時の技術を確認をしたいというご要望で、
今回ショートケーキを作ることになりました。

「ショートケーキというと苺」のイメージがあり、
苺がある時期は真っ赤な苺がケーキの主役になることが多いですよね!

しかし4月下旬になると苺は「旬」が過ぎて「名残り」の時期に入っています。
そこで、今回は
年間通じて購入できるフルーツで、
華やかで初夏を先取りしたような元気な色合いに仕上げるデコレーションのコツをご紹介。
キウイとオレンジを主役にした「ビタミンカラーのデコレーションケーキ★」です!

それでは作成開始です!

卵をほぐし砂糖を加え良く混ぜたら、湯煎にかけて泡立てスタート!!

ハンドミキサーの角度などのコツを思い出しながら進めていきます。
しっかり泡立ってきています。

この位まで「ふわっふわ」になったら、粉をふるい入れて切り混ぜます。

その後、溶かしバターを比重合わせして加えて更に混ぜ、生地がリュバン(リボン)状になれば完成です!
ひらひら落ちていく様は芸術の域に入っています!!!型に流し入れてオーブンへ。

スポンジの焼き時間を利用してフルーツカットに挑戦します。
皮の剥き方や飾り切りをご紹介しました。とても綺麗に出来ています!

トッピングのフルーツはオレンジとキウイ2種(グリーン・ゴールド)、レモン、ライムです。
中には黄桃をカットしたものを入れます。

綺麗にカットできました!S様が撮影しているところを撮影♡

焼き上がったスポンジを2枚にカットします。

ここからは組み立てです。
カットしたスポンジの焼き目を内側にしてシロップを打ち、クリームを塗ります。

黄桃をバランスよく並べて、更にクリームを乗せます。

もう一枚のスポンジを重ねます。
両面にしっかりシロップを打って「しっとり」させます。
今回はシロップにコアントローというオレンジのお酒を使用しています。

いよいよナッペです。下塗りと本塗りはクリームの硬さを変えます。
・パレットナイフの持ち方、当て方
・なぜ下塗りをしておくことが必要なのか
・角出しのポイント
・本塗りのクリームの厚み 

など、それぞれの理由を再確認しながら進めました。

本塗りができたら、側面にマンゴーのクリームでお化粧します。

側面に薄切りのフルーツを張り付けたら、クリームを絞ります。
ここでもマンゴークリーム登場!

事前に準備した試食用(デモ)を見ながらフルーツを飾っていきます。

フルーツを乗せていく順番や組合せなど、確認しながら進めますが、
お二人の個性を活かした仕上がりに。

この後、ナパージュでツヤを出してケーキ用ピックを乗せたら、

とても素敵な作品ができましたね★

出来上がったケーキを冷やしている間にご試食タイム★
先ほどの試食用ケーキはスポンジを4枚にカットし、
上下の層には生クリームと黄桃、中央にはマンゴークリームを挟んだ特製です!

カットするとこんな感じです。

「しっとりしていて美味しい~★」
「甘すぎなくてとても食べやすい味ですね!!」と、
お二人ともとても喜んでくださいました♡

F様、S様、次回はマフィンですね!!
2種類の生地で具材を変えて4種類のマフィンを作ります♪
どうぞお楽しみに★(^ー^)★